MENU
ヨジ
投資家&投機家
運営者のヨジです。投資で資産運用しています。

基本はS&P500。日本株スイングします。大当たり狙いの投機もします。

【2022年】コストパフォーマンスから選ぶスマートウォッチ5選

低価格帯オススメスマートウォッチアイキャッチ画像
  • 約1万円以内
  • 搭載センサーが多彩
  • 安心して使えるブランド
ヨジ

高コストパフォーマンスである為にはこの3つを満たすべし。

1万円以内のスマートウォッチは無名のブランド製品が多数あり非常に大変。探しているうちに気がつくことは、高コスパスマートウォッチは中国製が多いということ。

主要なブランドを知らずに購入すると短期間での故障やハズレ個体を引くことも珍しくありません。

ハズレ個体を引いた後の返品交換のやりとりは言葉の壁に阻まれることもあり精神的に面倒です。このような理由から1万円以内のスマートウォッチ選びは本当に難しいです。

  1. ハズレを引く確率を最小にする
  2. 探す時間を短縮する
  3. 納得いくスマートウォッチを見つける

以上3点を満たす為、当記事では 搭載センサーメーカー価格この3要素を掛け合わせコストパフォーマンスの良い商品を5つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

スマートウォッチに搭載されているセンサーについてはこちらの記事で理解が深まります。

スマートウォッチで使われているセンサーの種類を知ろう!GPS搭載で価格に変化あります。

この記事の紹介者

 ヨジ

株式投資での資産形成を継続中。

2024年から始まる新NISAへ1,800万

満額投資を目標にしています。

\ あなたに合ったスマートウォッチを見つけよう/

選べるもくじ

コストパフォーマンスから選ぶスマートウォッチTOP5

1:Xiaomi Redmi Watch2 Lite

シャオミ(Xiaomi)
¥7,070 (2022/01/09 06:13時点 | Amazon調べ)

2021年12月に発売されたXiaomi Redmi Watch2 Lite 。相変わらずXiaomiの低価格には驚かされます。こちらはなんとGPS機能がついて1万円以下

Mi Watch Liteには搭載されていなかった血中酸素濃度測定が可能になり、

メーカーXiaomi
発売日2021年12月中旬
価格約8,000円
心拍センサー
加速度センサー
ジャイロセンサー
血中酸素濃度測定
皮膚温測定×
GPS
気圧計(高度計)
通話機能×
連続使用期間10日(GPS使用では14時間)
Xiaomi Redmi Watch2 Lite 簡易スペック

2:Xiaomi Mi Band6

またしてもコスパに強いXiaomi製のスマートウォッチです。GPS機能はないが必要な機能が十分備わりバッテリー性能も14日と長いバランスのいいスペックです。

本体そのものは英語表記なのがネックですが 日本語版が発売されております。 対応アプリは日本語ですので日本語でないとダメという方でない限り問題なく使用できると思います。

メーカーXiaomi
発売日2021年5月10日
価格約6,000円
心拍センサー
加速度センサー
ジャイロセンサー
血中酸素濃度測定
皮膚温測定×
GPS×
気圧計(高度計)×
通話機能×
連続使用期間14日
Xiaomi Mi Band 6 簡易スペック

詳しく知りたい方はレビュー記事があるので参考にしてください。

【レビュー】Xiaomi Mi Band6 グローバル版を使った感想

3:HUAWEI Band 6

¥7,800 (2021/05/31 11:36時点 | Amazon調べ)

こちらはHUAWEIブランドのHUAWEI Band6。エクササイズに必要なセンサーは十分。価格も1万円以下とコストパフォーマンスが良いです。

24時間血中酸素レベル測定し2週間のロングバッテリーはさすがです。HUAWEI製のスマートフォンを利用していればカメラシャッターをスマートウォッチから操作することもできます。

メーカーHUAWEI
発売日2021年5月10日
価格約8,000円
心拍センサー
加速度センサー
ジャイロセンサー
血中酸素濃度測定
皮膚温測定×
GPS×
気圧計(高度計)×
通話機能×
連続使用期間14日
Huawei Band 6 簡易スペック

4:OPPO Watch Free

OPPO
¥9,980 (2022/01/09 06:41時点 | Amazon調べ)

AIコーディネート機能あり。自動で自身のアウターに合わせたウォッチフェイスに変更してくれるという変わった機能があります。

GPS機能・ストレス測定は非搭載。血中酸素濃度測定は手動測定になります。

メーカーOPPO
発売日2021年12月10日
価格約10,000円
心拍センサー
加速度センサー
ジャイロセンサー
血中酸素濃度測定
皮膚温測定×
GPS×
気圧計(高度計)×
通話機能×
連続使用期間14日
OPPO Watch Free 簡易スペック

5:UMIDIGI Urun

¥5,669 (2021/05/22 05:47時点 | Amazon調べ)

やや聞きなれいがコストパフォーマンス良さでは有名なUMIDIGI。GPS機能付きで約6,000円なのは破格です。

メーカーのこだわりがなくGPS機能付きのスマートウォッチが安価で欲しい方に適しています。

メーカーUMIDIGI
発売日2020年11月
価格約6,000円
心拍センサー
加速度センサー
ジャイロセンサー
血中酸素濃度測定
皮膚温測定×
GPS
気圧計(高度計)×
通話機能×
連続使用期間10日
UMIDIGI Urun 簡易スペック

まとめ

スマートウォッチ

Xiaomi Redmi Watch2 LiteはGPS機能付きで1万円以下のスマートウォッチです。

  • ランニングで正確なルートを記録したい
  • 高価過ぎずハードユースしたい
  • 3日に一度程度の充電は苦でない

このような方に強くオススメできるスマートウォッチです。本当にビックリする価格なので、買って後悔はないなずです。

今後も新しい機種が登場したらランキングを更新していきますのでよろしくお願いします。

\ 特集中! /

スマートウォッチ選び方ガイド

\ 知っておこう! /

スマートウォッチできること
選べるもくじ